Home > 診療案内 > 予防歯科

予防歯科

当院の予防歯科の特徴

当院の予防歯科の特徴

予防歯科とは

歯に何か問題が起きてから歯医者に行くと、病状が進行してからの治療となり、歯の寿命が短くなる可能性が高くなります。

予防歯科とは、何か問題が起きてから治療を行うのではなく、『問題が起きる前に予防を行い、歯を守る』という考え方です。そのためには歯科医院でのプロフェッショナルケアとご自身で行うセルフケアの両方が大切です。歯科医院で虫歯・歯周病の予防方法を身につけて歯の寿命を延ばしましょう。

医院の診療体勢について

衛生士は担当制をとらせていただきます。ひとりの衛生士が同じ患者さまを担当させていただくことで、細かな口腔内の変化や健康状態を把握することができます。

また、患者さまの置かれている状況に合わせたブラッシング指導等のアドバイスをすることが可能です。患者さまと一緒に口腔内の健康を保つために取り組んでまいりますのでご安心してお任せください。

定期健診について

定期健診を行うメリット

定期健診を行うメリット

虫歯や歯周病は細菌感染であると同時に歯ブラシの状態や食生活などに関わる生活習慣病です。治療が終了した後、安定した状態を保つためにはセルフケアが重要になります。

しかし、セルフケアだけではプラークや歯石を全て取り除くことはできません。そのため、歯科医院での定期健診で虫歯や歯周病の予防を行い、健康なお口を維持できるようにしましょう。

定期健診の流れ

  1. 歯周ポケットの計測
  2. 歯の動揺度の計測
  3. 歯磨きの状態の確認
  4. 虫歯の有無の確認
  5. 噛み合わせの確認
  6. クリーニング

定期健診はどのくらいのペースで
通うのが良いのか

歯科医院でのクリーニングにより汚れをきれいに落とせても再び汚れが付着し、虫歯や歯周病の原因菌が付着し始めます。そのため当院では3ヶ月を目安に定期検診を受けていただくことをおすすめしています。口腔内の状態の確認や歯周ポケット検査を行い、患者さまの状態に合わせたブラッシング指導と歯のクリーニングを行います。

PMTCについて

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは

PMTCとは、歯科医院で歯科衛生士が専用器具を使用して行うワンランク上のクリーニングのことです。通常のブラッシングでは落としきれないプラーク(歯垢)や歯の表面についているバイオフィルム(細菌の膜)を除去することで歯の表面がツルツルになり、汚れがつきにくくなります。3ヶ月を目安に定期的に受けていただくことで虫歯・歯周病予防に高い効果を発揮します。

PMTCの流れ

定期検診①〜⑥を行った後、各種検査・治療を行います。

  1. 歯周病検査

    歯周病の状態を検査します。歯周ポケットの深さに変化がないか、歯の動きに変化がないかなど状態を確認いたします。またプラークの残っている部分を一緒に確認していただきます。

    歯周病検査
  2. 歯ブラシの指導

    検査をもとに担当衛生士が歯ブラシの当て方や使用する歯ブラシの種類に関してご説明をいたします。

    歯ブラシの指導
  3. プラーク・歯石の除去

    プラーク、歯石の除去を行います。

    プラーク・歯石の除去
  4. エアーポリッシング

    歯の表面に微粒子パウダーを噴射する歯面清掃法です。歯の表面にこびりついている細かなプラークやステインを除去することができます。歯へのダメージが少なく、細かい隙間まで清掃が可能です。

  5. フッ化物の塗布

    フッ化物は歯の虫歯への抵抗性を高め、虫歯の原因菌の活動を弱める効果があります。十分な効果を得るためには、年に3~4回のフッ素塗布を行うことが理想です。

    フッ化物の塗布