Home > 診療案内 > 矯正歯科

矯正歯科

当院の矯正歯科の
特徴について

当院の矯正歯科の特徴について

歯並びが悪いと見た目が気になるだけでなく、歯ブラシがうまく当たりづらいため虫歯や歯周病のリスクが高くなります。また噛み合わせのバランスが不均一になることから歯や顎に負担がかかり、お口の中のトラブルの原因となることもあります。

当院では大学病院出身の矯正医による矯正治療を行っております。お子さまからご年配の方までお気軽にご相談ください。

矯正治療メニュー

  • 小児矯正
  • 大人の矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正

大人の矯正について

大人の矯正について

大人の矯正の特徴

成人はすでに骨格の成長が止まっているため、顎骨の成長を利用した矯正は難しく、歯のスペースをつくり出すことで歯並びの改善を行います。そのため、抜歯矯正が必要になる場合もあります。正確な診断と綿密な治療計画に沿って治療を行いますのでご不明な点はお気軽にご相談ください。

大人になっても
気になる歯並びは治せますか?

矯正治療に年齢制限はありません。歯並びは見た目だけでなく、噛み合わせの機能も高めることができます。虫歯や歯周病の原因が歯並びに由来することもあります。そういった場合は、虫歯治療や歯周病治療と矯正治療を組み合わせることによりお口を健康な状態にすることができます。

小児矯正について

小児矯正の特徴

お子様の矯正治療を始めるタイミングは、永久歯が生え変わり始める6〜7歳ぐらいがベストです。この時期(第1期)から矯正治療を始めると発育や顎骨の成長に合わせた矯正治療が行えます。

顎の発達が終わり、必要に応じて仕上げ矯正(第2期治療)が必要になりますが、第1期治療を行なっていると第2期治療を非抜歯で行える可能性も高くなります。

子供の矯正治療はなぜ重要ですか?

子どもの矯正はただ歯を動かすだけではなく、成長発育を利用して、骨格の状態を改善することができます。

つまり、子どもの矯正(第1期治療)では、障害になっている悪い条件を改善することにより、土台である骨格の成長を正しい軌道に修正し、悪い方向に成長するのを未然に防ぎ、骨格の問題を大きくしないようにすることができます。

見た目の問題だけでなく、将来的な虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。

第1期治療

第1期治療では、お子様の正しい顎骨の成長を促し、歯を正しい位置に並べていきます。6〜7歳が治療を開始する時期としては理想とされています。

第2期治療

第2期治療では、永久歯列になってからの歯の位置や歯のねじれを整えていきます。初診時に全ての歯が永久歯に生え変わっている場合は第2期治療で矯正治療を行います。

子供の癖が
歯並びに及ぼす影響

もともとの歯並びや骨格の影響以外にお子様の癖により歯並びが乱れることがあります。矯正前に癖を直しておくことは大切です。

  • 指しゃぶり
  • 口呼吸
  • 舌癖
  • 爪噛み